-
【講師限定】マット用芯地ラグワープ
¥3,520
ラグ用の芯地。 講師割引20%オフ コットンですが大変丈夫で下に敷くマットやチェアマットに最適です。 1枚のサイズ 76cmx90cm 2枚のご注文で 153cm x 90cmの大きなサイズを1枚お送りします。 4枚のご注文で 153cm x 180cmの特大の絨毯サイズを1枚お送りします。 4400円定価
-
マット用の芯地ラグワープ
¥4,400
ラグ用の芯地。 コットンですが大変丈夫で下に敷くマットやチェアマットに最適です。 1枚のサイズ 76cmx90cm 2枚のご注文で 153cm x 90cmの大きなサイズを1枚お送りします。 4枚のご注文で 153cm x 180cmの特大の絨毯サイズを1枚お送りします。
-
ラグ用フック
¥3,300
日本フックドラグ協会推奨のプリミティブラグ用フック 柄の部分は熊野の木工作家さんが山桜や栗の木を使い、一点一点手作りしています。かぎ針の部分も新潟燕市の工場に依頼して、手作業で先の加工をしていただいている特注のオリジナルフックです。 サイズ:12x2.5cm 材質:木(柄の部分) 鉄(かぎ針)
-
リネン芯地(大)
¥4,800
アメリカより入荷しました! 約90cmx70cm 麻100%(U.S.Aより直輸入) なんども刺し直しがきく丈夫な芯地で刺しやすさも抜群! ラグフッカーたちのお気に入りです。
-
折りたたみ式ラグフレーム
¥16,500
25cmx 27cm x 15cm(高さ) 高さ:5.5cm(折りたたみ時) A4サイズのファイルとほぼ同じ大きさ ヒノキ無垢仕上げ とうげミュージアムオリジナルフレーム(折りたたみ式) 軽くてコンパクトなので、お教室やお出かけに気軽に持ち運びできます。 針の取り付け位置が斜めになり改良されました。
-
フックドラグフレーム(スタンド式)
¥39,500
高さ84cm幅57cm奥行42cm とうげミュージアムのオリジナルラグフレーム。 工房南さんで檜と桜の木を使い丁寧に一台一台手作りしてもらっています。スタンド式は手前に柱がないのでストレスなく自由に手が動かせ楽に刺すことができます。いままでのスタンドフレームよりさらにワイドになり、大作のマットも余裕で刺すことができます。 組み立て式となっており、使わない時は畳んでコンパクトに収納することができます。
-
ラグ用フック
¥3,300
とうげミュージアムのオリジナルフックができました。 柄の部分は地元作家の神吉さん作のもので山桜と鬼胡桃を使用。 針の部分は刃物で有名な新潟県燕市の金属加工の職人さんにお願いしました。
-
ラグ用/三つ編み用とじひも
¥110
アメリカ製 1m単位でカットします ウールの三つ編みマットや、フックド・ラグの立体作品を剥ぎ合わせるときに使う丈夫なヒモ。 チビ猫やラパンなどのラグドール小には約1.5m必要です。
-
ラグ用綿テープ
¥220
ラグ用綿テープ U.S.A輸入材料 フックドラグの平面作品を仕上げる時に使います。 テープ幅は国産より広めで、テープ幅3.5cm 1m単位でカットします。
-
リネン芯地(小)
¥2,400
アメリカより入荷しました! 約45cmx70cm(ラグドール小が作れるサイズ) 麻100%(U.S.Aより直輸入) なんども刺し直しがきく丈夫な芯地で刺しやすさも抜群! ラグフッカーたちのお気に入りです。